日々の生活で思ったこと

日々の生活から思ったことやコーチングの視点から綴ります。

非言語コミュニケーションの影響力

今日は非言語コミュニケーション

(表情や声のトーン、大きさなど)の

影響を話そうと思います。

 

このあいだ、私は年に一度の健康診断の結果を社員に渡していました。

前回大腸の再検査で今年も再検査の通知の人がいました。

私は普段と変わりなく渡したつもりでしたが

渡す時にその社員は「また悪かったですか」と

尋ねてきました。

私はハッとしました。

私はそんなに不安そうな顔をして渡していたのかと。

私の不安顔が言わずとも悪い結果を

社員に伝えていたのかと。

 

そんなふうに言葉以外で発している

非言語コミュニケーションは言葉以上に

相手に影響を与えていると言われています。

伝わるメッセージの90%は

非言語コミュニケーションからとか、

信じられないくらいですよね。

 

イライラしている人や怒っている人の

側にいるのはいい気分ではありません。

 

 

でも人からの影響は感じても

自分が今、周りの人々にどのような影響を

与えているかはなかなかわからないものです。

 

少なくとも自分も周りの人に影響していることを意識

していきたいなと思いました。